■訪問看護サービス
ご本人やそのご家族が、住み慣れたご自宅で安心して療養していただけるように、「自分らしく暮らす」に寄り添う、訪問看護サービスを全国で展開しています。(セコム訪問看護ステーション)


■医療機関向けコンサルティングサービス
1991年に民間初となる在宅医療サービスを開始、そのノウハウや経験を活かして、これからの在宅医療を支える、地域に根ざしたクリニックの立ち上げ・運営支援を行っています。

■セコムの提携医療機関
救急から療養型まで、全国でさまざまな病院・クリニックと提携し、高品質な地域医療サービスを展開。地域医療連携モデルの構築を目指しています。 ※セコム提携医療機関(20カ所)主なクリニック(5カ所)その他クリニック(13カ所)その他提携医療機関関連拠点約100カ所
手稲渓仁会病院(北海道)
札幌西円山病院(北海道)
定山渓病院(北海道)
札幌渓仁会
リハビリテーション病院(北海道)久我山病院(東京都)
荻窪病院(東京都)
初台
リハビリテーション病院(東京都)船橋市立
リハビリテーション病院(千葉県)成城リハケア病院(東京都)
新東京病院(千葉県)
千葉メディカルセンター(千葉県)
総泉病院(千葉県)
千葉中央
メディカルセンター(千葉県)セコメディック病院(千葉県)
横浜新緑総合病院(神奈川県)
西横浜国際総合病院(神奈川県)
鶴巻温泉病院(神奈川県)
友愛会病院(大阪府)
ベリタス病院(兵庫県)
神戸海星病院(兵庫県)
四谷メディカルキューブ(東京都)
■セコムの運営病院
日本で培ったメディカル事業のノウハウを活かし、豊田通商株式会社との共同運営で、2014年インドのベンガルールに総合病院を開設、運営しています。(サクラ・ワールド・ホスピタル)

■医療用機器販売
CT、MRI、レントゲンなど大型医療機器をはじめ、介護やリハビリ、予防に至る幅広い医療機器や医療材料、人工関節などの医療用消耗品を取り扱っています。(株式会社マック)

■医薬品共同購買
医薬品、医薬部外品などを共同仕入・販売し、適正な在庫管理までを行う、新しい医薬品購買トータルサポートサービスを展開しています。(セコムメディファーマ株式会社)


■デイサービス
「充実の大人時間」をコンセプトとした「セコムシニア倶楽部」を展開。多彩なプログラムで趣味活動を支援し、より豊かなシニアライフと地域交流の場を提供しています。(セコムシニア倶楽部)

■在宅総合ケアサービス
在宅支援に必要なサービスを集約し、医療・介護を一体的に提供できる総合拠点を展開。ケアプラン作成や、訪問介護、訪問看護サービスを提供しています。(セコム在宅総合ケアセンター)

「齢を重ねることを不安に感じることなく、自然に受け入れながら快適に暮らす」がコンセプトの「セコムフォート」をはじめ、セコムがこれまでに培ってきた信頼でシニアライフに安心と快適さを提供する施設が充実しています。
コンフォートガーデン
あざみ野(神奈川県)コンフォートヒルズ六甲(兵庫県)
サクラビア成城(東京都)
コンフォートロイヤルライフ
多摩(東京都)アライブ代々木大山町(東京都)
アライブ武蔵野御殿山(東京都)
アライブ品川大井(東京都)
アライブ世田谷代田(東京都)
アライブ世田谷中町(東京都)
アライブ世田谷下馬(東京都)
アライブ久が原(東京都)
アライブ目白(東京都)
アライブ荻窪(東京都)
アライブ浜田山(東京都)
アライブかながわ(神奈川県)
■会員制健康管理クラブ
お一人ごとに主治医がつく「主治医制」の会員制健康管理クラブ。3大疾病、生活習慣病の早期発見などを行い、安心の健康生活をサポートします。(セコム健康くらぶKENKO)

■セキュリティのお客様向け 健康相談サービス
「セコム・ホームセキュリティ」や見守りサービスをご利用のお客様を対象に24時間365日いつでもセコムの看護師がお客様からの電話健康相談をお受けし、健康維持・増進をサポートします。

■HDプロテクト(抗がん剤分解溶液)
医療スタッフを抗がん剤曝露から守るために、抗がん剤を効率的に分解できるよう、pH、次亜塩素酸ナトリウム濃度を調整した抗がん剤分解溶液を販売しています。

■遠隔画像診断支援サービス
ご契約先医療機関で撮影したCTやMRIの検査画像を、セコムの放射線診断専門医が読影し、主治医の診断をサポート。つながる医療で、地域医療発展に貢献します。(ホスピネット)

■電子カルテ
セコムの安心・安全なICTセキュリティ技術により、いつでもどこでも利用ができ、持ち運べる電子カルテサービスを提供しています。(セコム・ユビキタス電子カルテ、セコムOWEL、セコムLINKus(地域連携システム))

■病院経営情報分析システム
提携医療機関の運営支援で培ったノウハウをもとに、各病院の診療実績データから病院の経営効率化を支援する情報分析システムサービスを提供しています。(セコムSMASH)

■遠隔診療プラットフォーム
常時リアルタイムに収集・蓄積した生体データを医師や看護師が遠隔から状態を確認できるだけでなく、アラート機能やビデオ通話、連携機関との情報共有により、在宅診療医の負担軽減や診療の質の向上に貢献します。(セコムVitalook)

