研修・人事制度
研修制度
社会人として、医療人として、
成長できる仕組みを用意
セコムには、社員が個性と能力を伸ばすためのチャンスと環境が整っています。
私たちは「組織の力は社員個々の力の総和」という考えのもと、独自の教育・研修体系を確立して人材育成に力を注いでいます。
アイコンタップで拡大表示
入社時の主な研修内容
-
- 新入社員入社時研修
- 入社後は、まずセコム医療システムの独自研修を行い、事業ビジョンや事業内容、医療制度の基礎知識を学びます。その後、セキュリティを含むセコムグループ合同の集合研修を行います。この研修では、セコムグループの一員として、セコムの企業理念や社員としての心構え、マナーなどを学びます。
-
- OJT (On the Job Training)
- 職場では、日常業務を通して、社会人として求められる基本的な能力・知識が身につくよう、上司や先輩社員が指導・育成します。能力に応じて仕事を任せながら、主体的に仕事に取り組む姿勢を重視し、チャレンジを後押しします。
-
- 集合研修
- 「階層別研修」や「テーマ別研修」を用意し、仕事に必要なコミュニケーションスキルやリーダーシップ、マネジメント力など、最新の知識・技能を習得するために、きめ細やかな研修を行っています。
-
- Eラーニング
- 社員の自己啓発やスキルアップを目的として、各種Eラーニングを行っています。内容は、コンプライアンスにまつわる研修をはじめ、会社のビジョン・理念の確認、ビジネスマナー・ビジネススキルの習得など多岐に渡ります。
-
- セルフラーニング制度
- 社員の自己啓発を支援するための制度で、仕事にプラスアルファとなる知識やスキルのほか、語学や一般教養などを学べる幅広いコースが用意されています。修了認定を受けると、受講料の9割相当が補助されます。
-
- 海外留学制度
- 海外という異なる環境の中での生活経験を通じて、さまざまなものの見方や考え方を吸収し、視野を広め、これらを仕事に活かしていくことを目的に、海外の大学(院)に留学し、セコムグループのビジネスに関連の深い分野の勉強をする制度です。
-
- セコム医療・介護グループ
合同研究発表会 - 毎年、提携医療機関と合同で研究発表会を開催しています。社員のプレゼンテーション能力の向上やメディカルグループ全体のコミュニケーションの活性化などが狙いで、グループ職員の業務や目標を知る貴重な機会でもあります。
- セコム医療・介護グループ
人事制度
社員の努力を公正に評価する、
オープンで透明な人事システムで
自己実現を支えます。
セコムでは、社員一人ひとりが自分の意志でいきいきと仕事をし、自己実現していくことが組織の発展につながると考えています。
より努力し、能力を高め、それを発揮することで成果を上げた人にふさわしく報いるとの方針のもと、
「公平で透明な評価制度」を基本として社員の評価を行っています。
人事評価制度
あらゆる不安のない社会を実現するために、常に「安全・安心」を提供し続けるために。
セコムでは、こうした理念の実現に向けて、厳格かつ柔軟な人事評価制度を確立しています。
制度のコンセプトは「評価と育成」、そして「透明性と公平性」。社員自らが申告した担当業務、成果、反省点と職務ごとに最適化された合理的な評価項目の両面を冷静に評価し、結果をその都度開示するオープンで公正な仕組みとなっています。
また、評価は、評価結果や理由を本人に伝えることで、社員を育成することも目的としています。
さらに、個人個人が自らの仕事と今後のキャリアパス・プランを描ける「自己申告制度」など、さまざまなアイデアを導入し、社員のモチベーション向上につなげています。
アイコンタップで拡大表示
資格級体系
社員の成長指針ともなっているセコム独自の「資格級体系」は、
会社が社員に期待する役割(=資格級基準)に応じてクラスを6階級に区分しています。
年に1回行われる審査の結果によって資格級が決定。
昇級の方法としては、1階級ずつ上昇する通常の「昇級ルート」に加え、
階級を飛び越して昇級できる「飛び級」も設けられています。
このように社員一人ひとりの成長や努力に対し公正なシステムで応える、セコムの資格級体系。
誰もが理想のキャリアに挑戦できるやりがいのある仕組みを提供しています。
チャレンジサポート制度
「すぐにでもほかの職種に挑戦したい」という社員の希望を応援する制度で、
いつでも申請することができます。【本人の意欲・能力】【会社の必要性】が一致した場合には、
大きな活力が生まれることになります。