


血友病
2025.01.24
血友病患者さんの経験談募集:あなたの声が同じ悩みを抱える方々の助けになります。

はじめに
血友病と向き合いながら日々を過ごす中で、皆さんが感じているお困りごとや工夫していることを共有しませんか?このコラムでは、血友病患者さんやそのご家族の経験談を募集しています。皆さんの声が、同じ悩みを抱える方々の助けになります。
こんなお困りごと、ありませんか?
・出血管理
日常生活での出血リスクをどう管理していますか?例えば、軽い怪我でも大きな出血につながることがあるため、どのように予防しているか教えてください。
・関節の痛み
関節の痛みや腫れに対して、どのような対策や処置をしていますか?リハビリや運動、日常生活での工夫などを共有してください。
・仕事や学校での対応
職場や学校での理解を得るために、どのような工夫をしていますか?例えば、上司や学校の先生に血友病について説明する方法や同僚や友人への伝え方の工夫 、必要なサポートを得るためのアプローチなど。
・旅行や外出時の注意点
旅行や外出時に気をつけていることは何ですか?持ち物や事前準備、緊急時の対応策などを教えてください。
・治療の工夫
治療を続ける中で、どのような工夫をしていますか?例えば、自己注射のタイミングや方法、治療スケジュールの管理など。
経験談の募集:あなたの声をお聞かせください
皆さんの経験談をお待ちしています。上記の内容に限らず、気になることや他の方へ共有したいことなど、以下のメールアドレスからご投稿ください。ニックネームなど、匿名でのご投稿も可能です。投稿いただいた経験談は、他の患者さんやそのご家族の参考になるよう、コラム内で紹介させていただきます。
※お送りいただいた全ての内容をご紹介できない可能性がございますこと、あらかじめご了承ください。
※体調に関するご相談は医療機関へのご連絡をお願いいたします。
※個人情報の取り扱い(別ウィンドウが開きます)に同意の上、ご連絡ください。
<セコム医療システム株式会社 『今日のちから』編集部>
E-mail:kyonochikara@secom.co.jp
メールアドレスをクリックすると、メール画面が立ち上がります。メール画面に記載された項目に沿ってご記入ください。
おわりに
血友病とともに生きる皆さんの声が、他の患者さんやそのご家族にとって大きな励みになります。ぜひ、あなたの経験を共有してください。

こんな記事も読まれています
セコム薬局では、
在宅医療のサポートを
積極的に行っています。

一般調剤のほか、在宅中心静脈栄養法、在宅経管栄養法、在宅疼痛管理、在宅抗癌剤治療などの調剤にも対応できる設備を整えています。患者様一人ひとりのお話を伺いながら、健康管理をサポートします。
