更年期で眠くなる原因とは?

公開日:2023年2月6日

眠気や体のだるさが続く場合は、更年期障害が原因の可能性があります。更年期障害というと、女性に特有の体調不良というイメージがあるかもしれません。しかし近年の研究により、更年期障害は女性だけでなく男性にも訪れる可能性があることがわかっています。

この記事では、更年期障害の代表的な症状や、男性更年期障害(LOH症候群)の特徴、更年期障害で眠くなる原因をわかりやすく解説します。

そもそも更年期とは何か?

そもそも更年期とは、性ホルモンの分泌量が低下する40代~50代の時期を指す言葉です。女性の場合、卵巣ホルモンのエストロゲンの分泌量が低下する閉経期前後の期間を指すことが一般的です。更年期というと、女性に特有の期間だというイメージがあるかもしれません。実は更年期は男性にも訪れるとされています。男性の場合は、睾丸ホルモンのテストステロンの分泌量が低下する、40代以降の時期を更年期と呼びます。

更年期障害は更年期に起きやすい心身の不調

更年期に起きやすいのが、更年期障害と呼ばれる症候群です。更年期障害の症状は自律神経失調症とよく似ており、のぼせ、火照り、動悸、息切れ、異常発汗、頭痛、めまい、耳鳴り、頻尿などの身体症状や、うつ、不安、イライラ、睡眠障害などの精神症状が出ることで知られています。

男性に多い更年期障害のことを男性更年期障害(LOH症候群)と呼びます。男性更年期障害では、上記に加えて性欲の減退や勃起能の低下(ED)など、男性に特有の症状が見られるのが特徴です。厚生労働省の「更年期症状・障害に関する意識調査」によると、更年期障害の日常生活への影響が少しでもある人の割合は、男女ともに約30%に達しています。(※)

※出典:厚生労働省. 「更年期症状・障害に関する意識調査」. https://www.mhlw.go.jp/content/000952295.pdf, (入手日付2022/12/16).

更年期で眠くなる2つの原因

更年期障害の代表的な症状が日中の強い眠気です。特に女性の場合、更年期に睡眠障害を発症するケースが多くみられます。厚生労働省の「令和元年国民健康・栄養調査結果」によると、40~50歳代の女性の約4割の平均睡眠時間が6時間を切っており、更年期以前よりも睡眠時間が短くなっていることがわかります。(※) 「更年期になると眠いのはどうして?」「なぜ体がだるくなるの?」と思っている人もいるでしょう。更年期に眠くなる主な原因は以下の2つといわれています。

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 加齢による睡眠サイクルの乱れ

更年期になると、エストロゲンやテストステロンなどの性ホルモンの分泌量が減少し、ホルモンバランスの乱れが生じます。ホルモンバランスの乱れは、体の調子を整える自律神経の乱れにつながります。そのため、更年期に差し掛かると日中に強い眠気が生じやすくなるのです。

また更年期は加齢による睡眠サイクルの乱れが生じやすい時期でもあります。睡眠時間は加齢とともに少なくなり、寝ている途中で目が覚めてしまう中途覚醒の回数も増加します。睡眠の質に影響を及ぼす「レム睡眠」の回数が減少するのも、更年期に眠くなりやすい原因のひとつです。

人の眠りは夢を見るレム睡眠と大脳を休めるノンレム睡眠の2つで構成されています。レム睡眠は熟睡に入る前段階であるため、レム睡眠の回数が減少することは不十分な睡眠につながります。

※出典:厚生労働省. 「令和元年国民健康・栄養調査結果」. https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000687163.pdf, (入手日付2022/12/16).

更年期障害の対処法

更年期障害は男性・女性を問わず誰にでも起こりうる病気です。更年期障害の症状が出たら、どのように対処すべきでしょうか。ここでは更年期障害の対処法を2つ紹介します。

  • 規則正しい生活習慣を取り戻す
  • 不安な場合は専門家に相談する

まずは更年期特有の自律神経の乱れを改善するため、日々の生活習慣を見直すことが大切です。日中の眠気がつらい場合は以下のような生活習慣の改善を行い、睡眠の質を高めてみましょう。

  • 起床時間と就寝時間を一定に保つ
  • 毎朝起きたら日光を浴びる
  • 適度に運動する習慣を身につける
  • 就寝前に読書やストレッチなど、リラックスする習慣を整える
  • 就寝前に長時間スマホやテレビの画面を見ない
  • 寝酒はなるべく避ける など

不安な場合はかかりつけ医などに相談することも検討してみてください。異常な眠気がつづく場合は、更年期障害以外の原因が隠れていることもあります。検査を先送りにせず、医療機関を受診することが大切です。また、定期的に健診や人間ドックを受けることで、更年期障害につながる体の不調を発見できます。

更年期は男女問わず訪れる!医療機関で定期的に検査を受けよう

更年期障害は女性だけでなく、男性もかかる可能性のある症候群です。更年期の特徴や眠くなってしまう理由は次のとおりです。

  • 更年期とは性ホルモンの分泌量が低下する40代~50代の時期を指す
  • 更年期障害は男女ともに起きる可能性がある
  • 更年期に眠くなるのはホルモンバランスの乱れと加齢による睡眠サイクルの乱れ

更年期で眠くなる原因を把握して睡眠環境を始めとした生活習慣の見直しに取り組みましょう。

また、不安な場合は問題を先送りにせず、すぐに専門家に相談しましょう。あんしんのセコムが提供する会員制健康管理サービス「セコム健康くらぶKENKO」がおすすめです。「セコム健康くらぶKENKO」では、会員ひとりにつき、ひとりの主治医と保健師・看護師・栄養士により構成されたチームが、会員様の健康的な日常生活や食事・運動習慣・体調管理まで丁寧にサポート、アドバイスしております。総合人間ドックも受診できるため、隠れた体の不調を探すことも可能です。お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちらから ↓

セコム健康くらぶ KENKOについて >